2011/05/19

本日の納車 TOYO×OCEAN EROS

オーシャンオリジナル、トリックピストバイクフレームエロスをこだわったカラーパーツで組み上げ!

前後ホイールはH PLUSのマットブラック。タイヤは32cクロスファイヤのブルーとピンク。
サドルはLEADER BIKEから新発売のCOSMIC SADDLE。ブラックのほかにブラウンとホワイトのカラーもあります☆
チェーンリングはBREV.MのブラックにSUGINOのゴールドクランク。
チェーンやグリップペダルなどはブラックパーツでまとめました!

やっぱりEROSはカッコイイな~

2011/05/18

バイクポロ用マレットヘッド

マレットヘッドの加工引き受けます。
設計図とか持ってきてもらったらOKです。
無料ですが責任はもてません。笑

2011/05/17

EROS

オーシャンオリジナルトリックフレームです。
最近バイクポロ車としても活躍中。

サイズは2サイズ。
500のMサイズと530のLサイズ。トップチューブはどちらも+25。

全10色展開でM2台、L1台の各色3台限定。

すでに残り1台となったカラーもございますので詳しくはお問い合わせ下さい☆

フレーム・フォークセットで54,800円。

2011/05/16

SHIOKAZE'11 二日目

続きまして二日目。

会場を徳島市内の藍場浜公園に移してバイクポロトーナメントが行われました!
これが会場。
この日も天気は抜群!初日と一緒で風はちょっと強かったかな?
背の高いしっかりしたコートが準備されていました。

そんな中で試合開始!こちらも一つ一つ書くとキリが無いのでだいぶ端折ります。
詳しくはこちらのブログで紹介される可能性も...http://malumfixed.jugem.jp/

オーシャン考案バイクポロ車のテストライダーNORIくん率いるチーム「オーシャンズ」。
メンバー全員オーシャンサイクルにてカスタムしていただいてます☆

ダッシュ力とガッツに定評のあるGORIが突っ込んでるとこ。

ゴーリーのブロックをかわすNORIくん。ゴールを決めた後はマレットを回しながら得意のドヤ顔を披露してくれます。見ているこっちは疲労します。

三人とも満足のいく結果は得られなかったようですが、めっちゃ頑張っててすごく楽しませてもらえました!
大健闘!!

バイクポロって競技は本当に様々なバイク、様々なカスタムがされています。

これがいい!っていうのがないのでみんな自分のスタイルに合ったカスタム。
まだまだ可能性の広がる競技です☆

そしてこちらが今大会優勝チームのunti nuclear 本町。

トミーくんがバチコン打ったとこ。

今大会MVPのダイスケくん。ホンマうまいわ。

どこのチームも必死に頑張っててこっちも熱くなりました!
応援したいチームはもちろんあるけど、どっちがゴールを決めても喜べる感じが良かった☆

メカニックとしてお役に立てて本当に嬉しく思います。

関係者の皆様お疲れ様でした。次回も楽しみにしています☆

SHIOKAZE'11 一日目 

昨日・一昨日の2日間、徳島で行われたSHIOKAZE'11にメカニックサービスとして参加してきました!

まず初日、鳴門市にある鳴門ウチノ海総合公園にてトリックコンテストが行われました。
会場はこんな感じ。

少し暑かったですが、天気にも恵まれてすがすがしい陽気の中で開催されました!

オーシャンサイクル × 東洋フレームのトリックバイクEROSで参加した0.1t(たかぴー)。
何かしらをメイクしてます。

更に何かしらをメイクしているイカロスに乗ったSYU。
こちらも東洋フレームにオーダーしたバイクです。

ハンドルひしぎ十字固めが飛び出したり。

名物ドギータワーももちろん健在。

HIGH AIRや。

KEOバースピンなど。エキスパートクラスでもレベルの高い様々な技が披露されました!

残念ながらデジカメの電池の加減で上級エリートクラスの写真はほとんど撮れなかったですが、一つ一つ書いてるとキリが無いのでちょうど良かったかも。

こちらのブログでたくさん写真がアップされてます。http://malumfixed.jugem.jp/
決勝戦はファニーくん VS MARCOくん。
持ち時間の演技でも決着が付かずワンメイクバトルに。

しかしどちらも完璧なメイクはできず勝敗は判定に持ち越されることに。
気になる結果は,,,


大阪ファニー!!

どっちも優勝!って言いたいところなんでしょうが勝負の世界は厳しい。

みんなマジですごかった。来年も楽しみです!

ファニーくん本当におめでとう!!